
トイレは...
インド!インドの変異株って言うんですか?ちょっとどうなてるんでしょうか? イギリスの次はインド! 昨日のインド...
猛暑が押し寄せています。
復興と復旧にあたって下さる皆さんが、熱中症になりませんように。
おはようございます。
昨日はクロアチアの勝利と錦織選手の敗戦と言う、嬉しい事と残念な事がありましたが、どちらも全力プレーの清々しさがありました。
きよきよしいではありません(#^^#)本田選手の潔さ!
特にクロアチアのモドリッチ選手の全力プレーには心を打たれました。
キャプテン自らが全力で走る姿がチームを鼓舞していたのは間違いありません。
決勝が楽しみです。
大阪の北部も地震が襲い、少しずつですが復旧が進んでいます、それでもまだ毎日のようにお問合せがあります。
今日は屋根・壁・内装の修理に次いで多い建具やドアの建付けについて少々・・・
当社の従業員の家の建具も建付けが狂い開きにくくなったりしたドアなどがありますが、今日はマンションの玄関ドア・・・
比較的珍しいと思います、鋼製のドアですのであまりこのような被害はないのですが、「玄関のドアが開かない!」とお困りでした。
伺ってみると確かに玄関のドアが全くびくともしません。
そこで登場したのがバールとこれ↓
あまり皆さんの目に触れる事のない工具だと思います。
今日はこの工具をお見せしたかったので・・・(-_-)このブログの内容。。。
なんだかわかりますか?
このように使います↓
ドアの枠がわずかですが歪んでしまい、扉が枠に当たってしまい動かなくなっていました。非常に微妙な当たり具合なんですよ、パッと見ただけではわからないぐらいです。
ですので、バールを隙間に差し込み少し持ち上げて先ずはドアを開けます。その後、この工具を使い吊元側の所謂蝶番の所を調整するんです。
その為の工具。
こんなドア↓
抜本的な解決にはなりませんが、緊急避難的な処置として調整しました。
今後、カバー工法で治すしかないのかな~と悩んでいます。。
このような依頼もございます。取り敢えず開くようになったので良かったです。
今日は写真が地味なので派手な写真を1枚
復活した
マハラジャ祇園です。
懐かし~ と思い出される方も多いようです。
現在のマハラジャは椅子席も増えて、色々なイベントにも使いやすくなっているようですよ。
いかがでしょうか、血沸き肉躍らせてみては(^^)/
↓すごく励みになります!1日1クリックおねがいします!↓
インド!インドの変異株って言うんですか?ちょっとどうなてるんでしょうか? イギリスの次はインド! 昨日のインド...
で・できない。。。こんなはずでは・・・ みなさんおはようございます😆...
4月も後半になります。あっという間ですね。 コロナの猛威が。。。 もうすぐGWですが、今年もおとなしく過ごすG...
http://www.soko-life.com/ こんにちは~😀😀...
昨日はとても春らしい陽気でしたね。ぽかぽかの陽射しでした。 春はもうすぐそこまで来てるんでしょうね。 今日は・...
昨日は即位のパレードをご覧になったかたも多いのではないでしょうか? 晴天に恵まれて本当に良かったですね(^^)...
リフォームに関するご相談などご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。
茨木市・箕面市など北摂地域を中心に関西各地域ご対応いたします。
タップで電話がかけれます
0120-246-390【電話受付時間】9:00-18:00
お問い合わせ・見積依頼