
大寒...
みなさんおはようございます今日は「大寒❄」と呼ばれる一年で最も寒さが厳しいとされる時期のようですὣ...
空や山が夏の色になってきました🍉
みなさんおはようございます
朝は涼しいんですが、日中は暑い日が続くようになりました💦
そんな5月30日火曜日です
田んぼではカエルの鳴き声が聞こえてます ゲゴ🐸
梅雨入りも迫ってきましたが、この季節になると特に多くご相談いただくのが
雨で濡れた床の滑り止めについてです。
住宅でも玄関先やアプローチにタイルを貼ってありますが、雨が降ると濡れて
滑り、危険ですね。
昨日、FBにもアップしてるのですが。
老健施設や商業施設、マンションのエントランス等のタイル、浴場内のタイルや石材は濡れると、滑って危険です。
見た目をほぼ変える事なく「床の滑り止め」ができますよ。
詳しくは↓こちらにも
http://www.soko-life.com/nonslip/
どれくらい滑るのかを測定して↓
滑り抵抗値という値で表します。
滑らず安全にする方法はいくつかありますが、当社は
「ノンスリップマスター」の施工代理店です。
ノンスリップマスターの特長は大きく3つです。
・タイルや石材(御影等も)の見た目をほぼ損なわない
・短時間で施工可能
・施工中も歩行が可能
上記写真の施工後↓
いかがでしょうか?
通常、床の滑り止めは、床のタイルに滑り止めテープを貼ったり、
石材の表面を削って凹凸をつけるのは見た目も損ない、時間もかかったり、費用と
効果のバランスが難しいんですよね。タイルや石材を貼替るともちろん費用は嵩みます。
ノンスリップマスターはそのような事を解決します。
施工後は↓
もう一度、滑り抵抗値を測定します。
この現場は某コンビニエンスストアの店内での施工です。
他にも、マンションや老健施設のアプローチやエントランスロビー、
温泉施設の浴場内、個人住宅の玄関先やアプローチと適用すべき場所は沢山ありますので、安全対策に。
※テスト施工も無料で行います
どうぞお気軽にお問い合わせください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
↓すごく励みになります!1日1クリックおねがいします!↓
みなさんおはようございます今日は「大寒❄」と呼ばれる一年で最も寒さが厳しいとされる時期のようですὣ...
11月に入り12枚綴りのカレンダーが残り2枚になりました! みなさんおはようございます。 この時期になると私た...
台風8号の進路が気になります。。。 みなさんおはようございます(^^) いよいよ夏の甲子園が始まります!高校球...
みなさんおはようございます今日も朝から良いお天気です😀秋晴れ?爽やかな日になりそうです「食欲の...
メーカーも主流は独立タイプなんですよねー。ピタッと行きたいのわかるんですが。。。 ...
梅雨の雨が恵みの雨となり花や作物の生育には必要です。 ですが、台風による各地の被害が拡大しない事を願います。 ...
リフォームに関するご相談などご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。
茨木市・箕面市など北摂地域を中心に関西各地域ご対応いたします。
タップで電話がかけれます
0120-246-390【電話受付時間】9:00-18:00
お問い合わせ・見積依頼