
『フラペチーノ⑤』...
http://www.soko-life.com/ こんにちは~😀またま...
みなさんおはようございます
今日も穏やかな天気になりそうです😀と言いますか暖かな天気になりそうですね😁季節の変わり目はこんな感じの天気が多いですね~。寒かったり暖かかったりですので体調管理には気をつけましょう!
週末土曜日、皆さんの予定はいかがでしょうか?天気もいいのでどこかへお出かけになる方も多いのでは?🚙🚗
秋と言えば京都、京都と言えば、紅葉、そしてラーメン屋さん多し🍜大学が多いので安くて美味しい定食屋さんや、ラーメン屋さんも多いのが京都です。行列のできるラーメンやさんも多いですね😆そんなラーメン屋さんの多い京都に出かける事もないので・・・無理やり
知り合いの方からいただきました「ラーメン・カップ麺・袋麺」のシリーズです。
麺類は何でも好きですが、今日ご紹介する「まぜそば」も好きです😊
こちらが今日の
明星麺屋こころさんの 「チーズ台湾まぜそば」 です
いわゆる汁無し麺ですね。「まぜそば」こってりとして少しピリ辛が「まぜそば」のイメージですが、それに「チーズ」ですか😋美味しいに決まってます!
個人的に辛いのも、チーズも好きですから😁これは美味しかったです!美味しくないはずがない!よく考えてみますとどこかのお店で「まぜそば」を食べたのは数えるほどですが、好みでしょうね、この汁無し系は好きです。同じく油そばという似た感じの物もありますね、違いはなんでしょうか?調べます
「油そば」とは・・
「油そば(あぶらそば)とはスープのないラーメンの一種である。
どんぶりの底に入ったごま油や、しょうゆベースのタレに[1]、ラー油、酢などの調味料を好みでかけ、麺に絡めて食べる[2]。代表的な具はメンマ、チャーシュー、ネギなどである[1][3]。店によっては油そばではなく、「もんじゃそば」、「まぜそば」、「手抜きそば」、「あぶらーめん」などと称する[4]ことがあり、単純に「汁なしラーメン」ともいわれる[5]。」
「まぜそば」とは・・
「台湾まぜそば(たいわんまぜそば)とは、愛知県名古屋市にて提供されるラーメンの一種である。名古屋めしの一種とされる」
むむむ・・「台湾まぜそば」ですねWikiさんによりますと
「2008年10月に名古屋市中川区に本店を持つ麺屋はなび高畑本店が発祥店である。主人が愛知県名古屋市発祥の名物料理「台湾ラーメン」 を作ろうと思い、具材の台湾ミンチを作るも当時のスープに合わず断念。そのミンチを捨てようとしたところ、当時勤務していたアルバイトの1人に「茹で上げ た麺にかけてみたらどうでしょう?」と言われたのが始まりとされる。それをきっかけに研究し、何度もマイナーチェンジを繰り返し現在の台湾まぜそばが完成 した[1] 。」(油そば、台湾まぜそば共にWikiより)
歴史としては新しいんですね。確かにパッケージにも「台湾まぜそば」とありますね😏
まあとにかく、この「チーズ台湾まぜそば」美味しかったです。
麺屋こころさんに行ってみたくなりました🚌極太麺は美味しいな~
京都のラーメン屋さんめぐりとかしてみたいな~
↓すごく励みになります!1日1クリックおねがいします!↓
http://www.soko-life.com/ こんにちは~😀またま...
みなさんおはようございます😀今日は土曜日ですのでお休みの方はみなさんどこかにお出かけでしょうか...
千葉の停電はまだ続いているところがあるようです。 一日も早く復旧し平凡な日常がみなさんに戻ることを願います。 ...
http://www.soko-life.com/ こんにちは~😀😀...
http://www.soko-life.com/ 本日、新築工事の施工の様子を You Tube にてアッ...
http://www.soko-life.com/ 【高槻市外構工事】 高槻市で外構工事のご依頼をいただきまし...
リフォームに関するご相談などご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。
茨木市・箕面市など北摂地域を中心に関西各地域ご対応いたします。
タップで電話がかけれます
0120-246-390【電話受付時間】9:00-18:00
お問い合わせ・見積依頼