
興味本位ですが!こんなの乗ってみたいなー。カスタム...
みなさんおはようございます😀 今日・明日明後日は暖かくなりそうですね春🌸ですか...
1月も半ばを過ぎた今週は少し暖かくなりました。来週はまた寒くなるようですので風邪をひかないようにお気をつけください。
みなさんおはようございますm(__)m
この前、地域の餅つきでした!
少しだけですがお手伝いもしてきました。もち米はご近所の方がご厚意で提供してくださいます。
近年、このような催しも衛生面の問題等で減少傾向にありますが、茨木市のこの辺は(山側)まだまだのどかにこのような行事が行われています。
朝早くから小学校と幼稚園の子どもたちが大勢、わいわいがやがやとやってきました(#^^#)
こんな感じで何回ももち米が蒸されますと、ハンドマイクで「はい、お餅をつくから子どもたち並んで~」とアナウンスです。
嬉々として集まってきます。小さな子供も大人に支えられながら楽しそうに杵を持ってペッタンペッタンと。「ほんまににペッタンと言う音がするー」と子供たちは大はしゃぎでした!
杵と臼でついたお餅はもっちもちです(#^^#)
つきたてのお餅を大人達がが丸めていきます。そして
きな粉や
自家製のあんこ
あんこは大きさもバラバラですので、手作り感満載になります。
あんこ餅はあんこを食べてるのか餅を食べてるのかわからなくなるぐらい、あんこの存在感が!
大人気でした(#^^#)
他にも醤油砂糖も用意されて3つの味を楽しめました。
お天気も良かったので小学校の校庭には子供たちの歓声が響いていました。
大人も子供も楽しんだ最高のもちつき大会でした。
因みに、私はきな粉餅なら100個は食べれるのではないでしょうか!
無理ですけど。。。それぐらい餅が大好きです(#^^#)
↓すごく励みになります!1日1クリックおねがいします!↓
みなさんおはようございます😀 今日・明日明後日は暖かくなりそうですね春🌸ですか...
4連休の最終日です! GOTOキャンペーンを利用してお出かけだった方も多いのでしょうか? 昨日は秋らしい爽やか...
梅雨のようなお天気が続きますね。 天気が悪くて気温が高かったり、少し涼しかったりと。 それでも熱中症には気をつ...
みなさんおはようございます😀週末は暖かかったですね~ご近所の方とお会いし、話をしていると紅葉が...
みなさんおはようございます😀本当に暑い日が続きますね😖まさに猛暑です❗今日の大...
http://www.soko-life.com/ 来る11/7(土)10:00~16:00 弊社も協賛...
リフォームに関するご相談などご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。
茨木市・箕面市など北摂地域を中心に関西各地域ご対応いたします。
タップで電話がかけれます
0120-246-390【電話受付時間】9:00-18:00
お問い合わせ・見積依頼