
もうすぐ...
夏の甲子園、全国の代表が出そろいました。 いよいよ6日から熱戦の火ぶたが切って落とされます! 今年はどんなドラ...
大雨による各地の被害が拡大しないことを願います。
みなさんおはようございます。
この週末は、地域のお祭り。ふるさと祭りのところも
多かったようです。小さな子どもたちが浴衣に身を包み
お母さんやお父さん、おじいちゃんやおばあちゃんと手を繋ぎ
歩く姿にほのぼのとしました(#^.^#)
トウモロコシにたこ焼き、焼き鳥、金魚すくいやヨーヨー釣り。
かき氷にいか焼etc・・・
夏のお祭りは子供たちの大きな楽しみですね~。
この前、用事があり茨木市立中央図書館に行ってきました。
暑かったからでしょうか?中央図書館には、屋外の駐車場と地下の
駐車場がありますけれども、今回初めて地下の駐車場が満車になって
いるのを見ました( ゚Д゚)
用事を終えて帰ろうかと一階のロビーに行くと何やら人が集まって
いましたので覗いてみたところ↓
茨木工科高校の生徒さんの作品が展示されていました。
(´▽`)(゜o゜)
この場所では定期的に催し物があります。
今回は中央図書館からほど近い場所にある茨木工科高校の生徒さん
の発表展示会?でした。
上の写真に目が奪われました( ゚Д゚)
細部を見ますと↓
銅線ですねこれは。
↓
ボルトやナットです。
↓
針金に電気の線ですか?
↓
鉄筋が素晴らしいRを描いてます。
↓
筋肉をこんなにも上手く銅線で表現してました。
因みに、この人体のオブジェ?は何かの賞を受賞していました。
他にも↓
わかりますか?
↓
兜です( ゚Д゚)
こんなのも↓
流線型のフォルムは
ソーラーカーです。
もう一台↓
サーキットでのレースに出場するようです(*^^)v
他には、写真部のみなさんの作品やNゲージ(走る電車の模型?)の
ジオラマなどもあり、興味深く見れました。
何といっても↓
↑凄かったです!
生徒のみなさんが慣れないながらも一生懸命、説明もしてくださり
嬉しくなりました。
茨木工科高校の皆さん、ありがとうございました。
そんな図書館での一コマでした。
沢山の本は置いてませんが、沢山の本をゆっくりと読む
寛ぎのスペースを造るお手伝いでしたら
お問合せフォーム↓
http://www.soko-life.com/contact/
フリーダイヤル
0120-246-390
(リフォームサンキュー)
今日もNゲージを走らせてみたくなるブログを
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓すごく励みになります!1日1クリックおねがいします!↓
夏の甲子園、全国の代表が出そろいました。 いよいよ6日から熱戦の火ぶたが切って落とされます! 今年はどんなドラ...
おはようございます。いつもブログやFB、HPをご覧いただきありがとうございます。 今日は「カーポート」をご紹介...
冬のオリンピックが開幕しました。 選手の皆さんの活躍にわくわくします(^-^) 今日も熱戦が続きます。 ケガの...
今週は少しの時間ですが雨が降ったりして朝晩がちょっとだけ涼しくなったように感じます(^^) みなさんおはようご...
緊急事態宣言が全面的に解除されるようですね。 新しい生活様式を続けながらコロナの終息を願います。 ...
http://www.soko-life.com/ 本日、改修工事の施工前後の様子を You Tube にてア...
リフォームに関するご相談などご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。
茨木市・箕面市など北摂地域を中心に関西各地域ご対応いたします。
タップで電話がかけれます
0120-246-390【電話受付時間】9:00-18:00
お問い合わせ・見積依頼